お知らせ
全国高等専門学校ロボットコンテスト2015に出場
2015年11月26日(木)
○全国高等専門学校ロボットコンテスト2015全国大会結果
平成27年11月22日(日)国技館において開催された全国高等専門学校ロボットコンテスト2015において,苫小牧高専Aチーム(ロボット名:XYlert)が出場しましたが,残念ながら1回戦敗退となりました。
第2学年総合研修旅行及び第4学年工場見学旅行を実施しました
2015年11月26日(木)
第2学年は10月29日及び30日,第4学年は11月4日から6日(物質工学科のみ2日から6日)に実施しました。
学生は普段の授業では得ることのできない貴重な経験を得ることができ,大変有意義な旅行になりました。
![]() 第2学年総合研修旅行出発 |
![]() J-POWER電源開発株式会社磯子火力発電所見学 |
学生寮でごみの分別・減量に関する講演会が開催されました
2015年11月19日(木)
11月17日(火)20時から、蒼冥寮食堂にて、苫小牧市環境衛生部ゼロごみ推進室の方により「家庭ごみの分別について」と題した講演会が開催されました。
この講演会は、ごみの分別・減量についての基本的な知識や心構えを学び、今後の寮生活に役立てることを目的として行われ、寮生のほぼ全員が参加しました。
ゼロごみ推進室の方の、時折ジョークを交える軽妙なトークに会場は笑いが絶えず、終始和やかな雰囲気で講演会が進み、寮生のごみ分別・減量に対する理解も深まりました。
モンゴル科学技術大学が来校しました
2015年11月18日(水)
11/16(月)にガンバヤルモンゴル国立科学技術大学付属日本式高専校長を代表とするモンゴル科学技術大学の方々が来校しました。
当日は,学内施設の見学,学校運営の説明及び本校同窓会との交流を行い,ホテルにおいて協力会企業と意見交換,モンゴル科学技術大学からモンゴルにおける高専制度等の発表の後,歓迎会を開催し交流を深めました。
また,11/17(火)は,苫小牧東地区工場の見学の後,本校協力会のIT企業を訪問しました。
(詳しくはこちら)
平成27年度進学ガイダンスを開催しました
2015年11月11日(水)
平成27年11月10日(火)14時50分から、大講義室にて「平成27年度進学ガイダンス」を開催しました。本科4年生及び専攻科1年生の約30名が参加しました。
はじめに、近年の大学編入学及び高専専攻科進学状況等について、キャリア教育センター長より資料の提供などがあり、続いて、本校の専攻科について平野専攻科長から案内がありました。
その後、合格体験談として、すでに進学を決めている本科生5名及び専攻科生1名から、自分の勉強スケジュールや勉強方法、アドバイスなど、後輩学生の進路実現の参考になるお話しをしていただきました。
最後にとった個別懇談の時間では、より詳しいことを知りたい学生が、遅い時間まで先輩方から具体的な情報を得たり、相談したりするなど、大変有意義なガイダンスとなりました。
平成27年度就職ガイダンスを開催しました
2015年11月11日(水)
平成27年10月22日(木)14時50分から、大講義室にて「平成27年度就職ガイダンス」を開催しました。本科4年生及び専攻科1年生の約70名が参加しました。
はじめに、「就職活動の心構えと進め方のコツ」と題して、株式会社マイナビよりお招きした講師の方から、自己分析や仕事研究の具体的な方法など、基本的な就職活動についてご講話いただきました。
その後、就職試験体験談として、すでに内定を受けている本科生2名及び専攻科生2名から、自分の就職スケジュールや志望動機、アドバイスなど、後輩学生の進路実現の参考になるお話しをしていただきました。
参加した学生達は熱心に耳を傾けて、大変有意義なガイダンスとなりました。
入試説明会を実施しました
2015年11月05日(木)
平成27年10月3日(土)~11月2日(月)の期間中、苫小牧、札幌、千歳、室蘭等9会場にて「平成28年度入学試験に関する説明会」を実施しました。
中学生・保護者等、約300名の参加があり、大変盛況な説明会となりました。
苫小牧高専2015年度 第51回高専祭の実施結果について
2015年11月04日(水)
10月17日(土)、18日(日)に本校校舎・第二体育館および樽前広場において、「苫小牧高専2015年度 第51回高専祭」を実施いたしました。両日共に天候も良く、多くの一般の方々にご来校いただき、学生・教職員一同感謝申し上げます。
![]() テーマ
|
![]() 樽前広場の様子
|
![]() 野外ライブ
|
![]() ダンス同好会による演舞
|
![]() 学科展
|
![]() 学科展
|