お知らせ
出前授業にテーマを追加しました
2016年09月05日(月)
今年度の出前授業に新しいテーマ「インターネットってどう使えばいいの?」が加わりました。小・中学校での情報セキュリティ教育にぜひご活用ください。
テーマの概要・申込み方法等は出前授業のページをご覧ください。
ニュージーランド研修報告
2016年09月05日(月)
ニュージーランド研修を引率されている都市・環境系の所(ところ)准教授から,近況報告がありました。概要を報告します。
—–
9月2日の朝にニュージーランド沖で地震がありましたが,ネイピアの震度は1程度で問題もありません。授業が5日目となりますが,皆元気に過ごしております。授業風景と市内ツアーでの集合写真を添付します。
平成29年度編入学者選抜(4年次)を実施しました。
2016年09月01日(木)
平成28年8月29日(月)に平成29年度編入学者選抜(4年次)を実施し,機械工学科2名、電気電子工学科1名が受験しました。
北海道内4高専が北海道科学大学と包括連携協定を締結
2016年09月01日(木)
北海道内の4高専は,去る8月31日に北海道科学大学と教育・研究等に関する包括連携協定を締結しました。
今後は,北海道内の4高専が持つ高い技術および教育に関する知見と,北海道科学大学が有する工学系,医療系,社会学系等の多彩な分野の人的・知的資源を互いに活用していくことで,地域社会の発展と人材育成および学術の振興に寄与していくことが期待されます。
科研費講習会を開催いたしました
2016年09月01日(木)
去る8月22日(月)に、長岡技術科学大学より 斎藤 秀俊 教授をお招きして、科学研究費補助金に関する講習会『「平成28年度国立高等専門学校機構 科学研究費助成事業講習会」~斎藤 秀俊の「科研費、ゲットだぜ!」』を開催しました。本講習会は国立高等専門学校機構の主催で、本校より全国の高専へ配信されました。
本講習会は「アドバンストコース」として開催され、科学研究費補助金の獲得に向けて、実践的な内容の解説が行われました。斎藤教授からは所属機関、すなわちそれぞれの高専の持ち味を活かした課題からアプローチしていくべき、などのアドバイスを頂きました。