お知らせ

平成30年度第1学年オリエンテーションを実施しました

2018年04月24日(火)

 平成30年4月19日(木)から20日(金)の2日間,洞爺サンパレス(洞爺湖温泉)において,第1学年オリエンテーションを実施し,学生・教職員合わせて216名が参加しました。
 この行事は,「(1)高専生活をスタートする上での生活や学習上の注意点を理解する。(2)学校生活の目標を定める。(3)クラス・学年の親睦を図る。」ことを目的に実施されております。
 開講式の後,国立日高青少年自然の家中西氏による「コミュニケーションゲーム」に続き,北海道警察サイバーセキュリティ対策本部大石氏による「SNS 等に関する講演会」,先輩学生から「キャリア講演会」が行われました。 
 2日目はSCORA北海道による「性に関する講演会」,学生主事からの講和,先輩学生への質問などが行われ,学生は普段と違った環境の中,真剣に行事に取り組み,クラスを超えた交流も深まりました。

平成29年度国立高等専門学校教員顕彰で本校栗山昌樹教授が分野別優秀賞を受賞しました

2018年04月23日(月)

 平成29年度国立高等専門学校教員顕彰において,本校創造工学科都市・環境系栗山昌樹教授が分野別優秀賞を受賞しました。
 また,その表彰式が平成30年4月23日(月)本校会議室にて執り行われました。
 この顕彰は,国立高等専門学校機構が学生教育を中心とする分野において顕著な功績を挙げている教員を顕彰するとともに,顕彰を通じて国立高等専門学校における教育の充実及び向上を目指すものであり,栗山教授は本校赴任後の長年に渡る学校運営の多大な貢献と地域産業との積極的な連携及びIET附属モンゴル高専設立に向けた支援等の活動実績が高く評価されたものです。
 黒川校長からは,「モンゴル高専設立においては,本校都市・環境系の先生方にご尽力いただき,特に栗山教授の貢献なくしては成り立たなかったと考えております。今後も更なる活躍を期待しております。」と,謝辞が述べられました。

授業参観を実施します。

2018年04月23日(月)

 下記の日程で授業参観を実施いたします。
 学校での学生の様子や施設等を知る機会となりますので,是非ご参観いただきますようご案内いたします。
 なお,駐車場に限りがありますので,可能な限り公共交通機関での来校をお願いいたします。

                     記

  日   時  平成30年5月2日(水)9時00分~14時45分
  場   所  本校(別紙時間割をご確認ください)
  実施内容等  1)時間内は自由に授業を見学いただけます。
         2)時間割(講義場所等)は事前にご確認ください。
         3)見学の際は,教室の後方からご覧ください。
           ※椅子等は用意しておりません。
           ※実験等を見学される場合は,安全性の面から教室の外からの見学となる
            場合もあります。
         4)4時限目(11時35分~12時20分)2年生保護者向けに専門系毎の説明
           会を予定しています。(会場は講義室等配置図をご覧ください)
         5)1年生の創造工学Ⅰ及び3~4年生の各実験については,各班により講義室が
           異なりますので,事前に学生にご確認ください。
         6)7時間目以降も授業があるクラスがあります。
           (参観可能な授業は6時間目までとなっております。)

平成31年度専攻科学生募集要項の掲載について

2018年04月23日(月)

平成31年度の専攻科学生募集要項を掲載しています。
学生募集要項及び出願書類様式のダウンロードは,こちらから行ってください。

男子バレーボール部が苫小牧予選会で優勝しました

2018年04月23日(月)

 男子バレーボール部(監督:二橋 創平,創造工学科 機械系 准教授)が,4月21日(土)に北海道栄高等学校(白老町)で開催された平成30年度高等学校春季バレーボール選手権大会苫小牧予選会で優勝しました。

学生寮で入寮式・新入寮生歓迎会が行われました

2018年04月10日(火)

 平成30年4月3日(火)15時より,入学式に先立って本校学生寮において入寮式が行われました。第1学年男子76名,第1学年女子12名,第3学年へ編入する留学生3名,合わせて91名が入寮しました。見藤寮務主事からの入寮許可宣言のあと,在寮生を代表して男子寮・女子寮それぞれの寮長が歓迎の言葉を贈り,新入寮生代表がこれからの決意を込めて宣誓を行いました。
 また,引き続き,新入寮生及び保護者の方々を対象として,全体説明会が行われ,学生寮担当教職員,指導寮生の紹介や寮生活における注意事項等の説明がありました。
 この日から新入寮生達は,それぞれの夢の実現のため,学習環境の整った蒼冥寮・楓和寮での生活をスタートしました。
 また,4月5日(木)には,新入寮生歓迎会を楓和寮は18時から多目的ホールで,蒼冥寮は19時から食堂で行いました。どちらも例年どおり寮長や指導寮生の挨拶,新入生の自己紹介等が楽しく行われ,楓和寮ではビンゴゲームなども楽しみ,盛会のうちに終了しました。

入寮式・全体説明会

新入寮生歓迎会

平成30年度入学式を挙行しました

2018年04月05日(木)

 4月4日(水),本校第二体育館において平成30年度入学式を挙行しました。
 今年度の新入生は,創造工学科の1学年200名,3学年に入学する留学生3名,専攻科に入学する26名のあわせて229名です。御来賓・保護者の見守るなか,入学許可,新入生代表(1年4組 田端 紗来さん,環境システム工学専攻1年 望月 謙伍君)による宣誓,黒川校長の式辞があり,御来賓の苫小牧市副市長 佐藤様,苫小牧高専後援会会長 森様から祝辞をいただきました。