お知らせ
苫小牧工業高等専門学校サテライトC-base運営協議会が開催されました
2019年05月30日(木)
令和元年5月29日(水)に,苫小牧経済センタービル6階大ホールにて,C-base運営協議会が開催されました。今回の運営協議会はC-baseの設立後初めて開催されたものであり,令和元年度の事業計画や収支予算案について協議が行われ,合意されました。
この事業計画に基づき今年度も,ものづくり人材の育成や地域に密着したものづくり産業の振興を推進するため,本校及び苫小牧市,苫小牧商工会議所とともに尽力いたします。
苫小牧高専協力会・苫小牧商工会議所・苫小牧高専連携事業「苫小牧地区における情報セキュリティ意識に関する調査」報告書を掲載しました
2019年05月24日(金)
2018年8月~10月にかけて情報工学科の卒業研究の一環として,苫小牧商工会議所の協力のもと苫小牧地区の企業等を対象とした情報セキュリティに関するアンケート調査を行いました。
調査では苫小牧商工会議所加盟企業及び苫小牧高専協力会会員企業から208通もの回答をいただき,情報セキュリティの対応状況や情報セキュリティ意識についての現状を知ることができました。
この調査結果を報告書としてとりまとめ,本校ホームページに「地域連携」に掲載しましたので,ぜひご覧ください。
学生寮でシューター訓練・前期避難訓練を実施しました
2019年05月17日(金)
5月13日(月),新入寮生を対象としたシューター訓練を実施しました。4~5年生の指導寮生が2棟3・4階に設置してあるシューターを投下・固定し,新入寮生は指導寮生からアドバイスを受けながら,学生寮2棟3階と4階からの降下訓練を行いました。
翌14日(火)には寮生全員による避難訓練を実施しました。訓練は学生寮4棟1階の補食室から16時50分に出火したという想定で行われ,出火場所の確認,通報,非常放送を行い,指導寮生の誘導のもとに,グラウンドへ避難しました。全寮生の避難まで数分程度と迅速に行われ,点呼により安否確認を完了しました。その後,山際寮務主事から,災害はいつくるか分からないので留意するよう等の講評があり,避難訓練は終了しました。
また,避難訓練終了後に,グラウンドにおいて新入寮生を対象とした消火器の操作訓練も行われました。
【シューター訓練】
【避難訓練】
学生寮で母の日のカーネーションを贈りました
2019年05月15日(水)
学生寮で母の日のカーネーションを贈りました
母の日にちなみ,5月8日(水)から10日(金)にかけて,学生寮で働く女性(寮母,教職員,厨房の調理師,清掃作業員の方など)に日頃の感謝を込めて,寮生会の執行部の学生が,感謝の言葉とともにそれぞれ1本ずつ手渡しました。
平成31年度授業参観を実施しました
2019年05月15日(水)
5月14日(火)に授業参観を実施しました。
本校では平成27年度より,保護者の皆さまに授業の様子等をご覧いただく機会として授業参観を
実施しており,今年度は約230名の来校があり,ご好評を賜ることができました。
また,全学年の保護者の方を対象に,クラス保護者懇談会を実施しました。
書道部がイオンモール苫小牧で書道パフォーマンスをしました
2019年05月09日(木)
書道部が,4月28日(日)11時からと13時30分からの2回,イオンモール苫小牧で書道パフォーマンスを行いました。「令和」や万葉集の歌などを題材としたところ,午前の部,午後の部とも1階・2階に多数の来場者がつめかけ,大きな拍手を頂きました。ご覧いただいた皆様,ありがとうございました。