お知らせ
フロンティアコース5年生 × 苫小牧市 × みなとオアシス『「QRコード」で苫小牧を知ろうプロジェクト』を実施します
2021年01月25日(月)
本校フロンティアコース1期生(5年生)のグループが苫小牧市観光振興課様,苫小牧港管理組合様,および道南バス様と連携して苫小牧市の観光を促進する企画を実施します。
この取り組みは「フロンティア研究(卒業研究)」の一環として行う社会実装型の研究活動です。学生たちは各専門系の知識に加え,フロンティアコースで学ぶ「ビジネス」や「経営学」の視点を踏まえて内容を検討してきました。
企画詳細:
・苫小牧駅,フェリーターミナルおよび市内数カ所の「バス停」にQRコード付きの広告を設置
・QRコードを読み取ると,路線バスで行ける飲食店や施設の情報を動画で見ることができる
・動画は日本語と英語に対応
・実施期間:2/1(月)〜3/1(月)
市内で宣伝ポスターをお見かけの際は,ぜひQRコードを読み取って動画をご覧ください。
学生寮で予餞会が開催されました
2021年01月21日(木)
令和2年度の予餞会は参加者の密を避けるため,1月18日(月)に女子は大講義室で17時から,男子は参加対象を4年生以上として,第2体育館で17時30分から開催されました。
予餞会は毎年学年末近くのこの時期に,卒業を控えた5年生を送り出すために開催されていますが,昨年度までとは違い,食事をしながら全員が参加して行うことができず,このような開催形態となりました。
まず,校長先生・寮務主事・寮長からそれぞれ挨拶があり,男子はクイズ大会や抽選会などが行われ,5年生の各系代表者の挨拶がありました。その後,5年生代表への記念品贈呈が行われました。また,予餞会の模様は参加できなかった寮生のため,同時にLIVE配信が行われました。女子は,寮母さんからの挨拶,寮誌「楓和」の表紙作成者の表彰後,5年生からそれぞれ挨拶があり,記念品贈呈などがありました。その後ビンゴ大会を行い,それぞれ楽しい時を過ごしました。
情報処理北海道シンポジウム2020「優秀プレゼンテーション賞」受賞
2021年01月19日(火)
2020年11月21日(土)にZoomを使ったオンライン形式で実施された情報処理北海道シンポジウム2020において,電子・生産システム専攻1年の鳥木瑛司君(指導教員:原田恵雨助教,佐藤奈々恵准教授)が「ディープラーニングを用いた TOEIC 問題自動生成システムの開発」を発表し,「優秀プレゼンテーション賞」受賞しました。
本研究は,英語学習のため,TOEICのPart5に類似した問題を自動生成する方法を提案するものです。開発されたシステムで生成された問題を,本校の第4学年の全学生および専攻科1年の一部学生に解いてもらい有効性を検証したものです。
※「優秀プレゼンテーション賞」は,優れた口頭発表を対象に与えられるものです。