お知らせ

本校フロンティアコース学生がビジネスプランコンテストで「最優秀賞」受賞!

2022年02月28日(月)

 第2回学生ビジネスプランコンテスト(札幌学院大学社会連携センター主催)に本校フロンティアコース5年生の東方康介君(都市・環境系),亀島圭哉君(応用化学・生物系),ガンズルフビルグーン君(情報科学・工学系)のチームが出場し,見事【最優秀賞】を受賞しました!
 第一次審査を通過した全11チームが,2月26日(土)の本選に進み,プレゼンテーションと審査員との質疑応答による審査が行われました。本校からの参加チームは「Project AI(愛) feat. ゴミ収集車」というタイトルで,ごみ収集車の特徴とAI技術を活かしたビジネスプランをプレゼンしました。質疑応答では,3名のチームワークの良さと,これまで多くの時間を使い考察・分析・議論してきたことがよくわかる素晴らしい受け答えをしていました。審査は「発想(アイデア),新規性,実現性,市場性,熱意」の5つの基準で行われ,本校のチームが最優秀賞を受賞しました。
 彼らの今後のさらなる活躍を期待しています。


本校創造工学科都市・環境系の谷口助教の研究が「気候変動×スポーツ」というテーマでの北京オリンピック広報動画で紹介されました

2022年02月04日(金)

 本校創造工学科都市・環境系の谷口助教が,北京オリンピックを機に環境省で作成された,気候変動×スポーツというテーマでの環境啓発動画作成に協力しました。この動画では,気候変動がウィンタースポーツの環境にどのように影響するのかを分かりやすく説明しており,谷口助教の次の論文が引用されています。
谷口陽子,中津川誠,工藤啓介,将来の気候変化が積雪の量的・質的変化に及ぼす影響に関する研究,土木学会論文集G(環境),2016.

環境省により作成された動画は,次のURLで公開されています。
http://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/sports/