お知らせ
苫小牧工業高等専門学校における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について
2022年04月25日(月)
令和4年4月25日
本校ご関係の皆様へ
苫小牧工業高等専門学校長
新型コロナウイルス感染症対策本部長
小 林 幸 徳
皆様におかれましては,日頃から本校の教育研究活動にご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
4月18日(月)から24日(日)までに,本校学生2名の新型コロナウイルス感染症罹患が判明しました。
打合せ等でご来校の際には,事前に用務先にご連絡をいただき,マスク着用など感染防止に引き続きご協力いただけますよう,よろしくお願い申し上げます。
ご本人の早期の回復をお祈りするとともに,本校では今後も新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に努めてまいります。
※感染者やご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いいたします。
本校創造工学科機械系の土谷准教授のインタビュー記事が月刊高専に掲載されました
2022年04月25日(月)
本校創造工学科機械系の土谷准教授のインタビュー記事が,WEBマガジン「月刊高専」に掲載されました。
インタビュー記事は下記URLにて公開されています。
https://gekkan-kosen.com/6727/
情報処理学会第84回全国大会にて本校専攻科生が学生奨励賞を受賞いたしました
2022年04月21日(木)
令和4年3月3日から5日の日程で、愛媛大学およびオンラインのハイブリッドで開催されました情報処理学会第84回全国大会において、令和3年4月に本校専攻科電子・生産システム工学専攻を修了した、鳥木瑛司君(指導教員: 山本椋太助教)が学生奨励賞を受賞致しました。学生奨励賞として、各学生セッションから優秀な発表を行った学生2名が座長裁量によって選出されます。
受賞した発表タイトルは、「組込みシステムに関連するREADMEファイルの必要情報の調査と不足情報警告ツールの開発」です。この研究は、ソフトウェアを開発する上で最初に読まれる「READMEファイル」と呼ばれる文書における情報の不足を抽出する研究であり、ソフトウェア開発者への支援となります。
鳥木君は令和4年度より企業に就職しております。この経験を糧として、今後のさらなる活躍が期待されます。
授業参観日における授業変更等について
2022年04月20日(水)
令和4年4月28日(木)に実施いたします授業参観につきまして,当日見学ができない授業,休講,講義室変更等がありますので,お知らせいたします。詳細はこちら(PDFファイル)をご確認ください。
「苫小牧高専授業見学ツアー」を実施します
2022年04月20日(水)
令和4年5月19日(木),本校において「授業見学ツアー」を実施します。
このイベントは中学3年生を対象とし,普段の授業の様子を見学してもらうことで,高専生活や本校の教育活動の一端を伝えることを目的としたものです。
参加は事前予約制となっておりますので,申込予約サイト(https://bit.ly/3uwIIzU)から必要事項の登録をお願いします。
※予約サイトの活用方法については、こちら(PDF)をご確認ください。
※平日の開催となりますので,参加希望の方は必ず在籍する中学校の許可を得てから予約を行ってください。
※本イベント詳細はこちら(PDF)をご覧ください。
苫小牧工業高等専門学校における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について
2022年04月18日(月)
令和4年4月18日
本校ご関係の皆様へ
苫小牧工業高等専門学校長
新型コロナウイルス感染症対策本部長
小 林 幸 徳
皆様におかれましては,日頃から本校の教育研究活動にご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
この度,本校職員1名が新型コロナウイルス感染症に罹患したことが4月16日に判明しました。
なお,濃厚接触者判定指標等を踏まえたこれまでの調査では,本校学生及び教職員で感染の可能性がある者はおりません。
打合せ等でご来校の際には,事前に用務先にご連絡をいただき,マスク着用など感染防止に引き続きご協力いただけますよう,よろしくお願い申し上げます。
ご本人の早期の回復をお祈りするとともに,本校では今後も新型コロナウイルス感染症の拡大防止に努めてまいります。
※感染者やご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いいたします。
令和4年度第1学年オリエンテーションを実施しました
2022年04月15日(金)
4月14日(木)に,本校第二体育館において第1学年オリエンテーションを実施しました。
第1学年オリエンテーションは例年一泊二日の日程で行われていましたが,新型コロナウイルス感染症の流行を鑑み,昨年度に引き続き短縮して行いました。実施にあたっては,学生間の距離を確保する,プログラムの合間に換気時間を設ける等の対策を行っています。
初めに,小林校長,須田学生主事による開会あいさつの後,専門系教員による各専門系の紹介が行われました。各専門系で学ぶ事柄や卒業後の進路の解説,ユーモアを交えた教員の紹介等,学生にとって次年度の配属先を検討する一助になったものと思われます。
続いて,北海道警察サイバーセキュリティ対策本部より講師をお招きし,SNS等に関する講演会を実施しました。学生にとって身近なSNSを題材に,日常に潜むリスク等をわかりやすく講演していただきました。
午後からは,SCORA北海道による性に関する講演会を実施しました。動画による講演でしたが,LGBTQ+等最近話題となっている内容について,わかりやすく説明いただきました。
授業参観を実施します
2022年04月14日(木)
下記の日程で授業参観を実施いたしますので,ご案内いたします。
学校での学生の様子や施設等を知る機会となりますので,ご参加くださいますようよろしくお願いいたします。
なお,授業参観時には,コロナウイルス感染症予防の観点から,保護者の皆様も密になることは避けていただき,参観時間を30分程度とさせていただきたく,併せてお願いいたします。
また,新型コロナウイルスの感染状況等の社会情勢を鑑み,急遽中止となる場合もありますので,その際は本校ホームページ,ブラストメール(登録済みの方に限ります)や学生を通じてお知らせいたします。
記
日 時 令和4年4月28日(木)9時00分~16時10分
場 所 本校(実施科目,講義場所等は学生に確認してください。)
実施内容等 ①時間内に授業を見学いただけます。
②講義場所等は4月に学生へ配付した時間割に記載しておりますので,事前にご確認ください。
③見学の際は,教室前の廊下からご覧ください。
※新型コロナウイルスの感染状況等を鑑み,教室内への立入は不可とさせていただきます。
ご了承ください。
※見学可能な授業については別途ホームページでお知らせいたしますので,ご確認ください。
④来校の際は駐車場に限りがありますので,可能な限り公共交通機関で来校願います。
令和4年度図書館開館スケジュールについて
2022年04月08日(金)
今年度の図書館の開館日時について,以下のとおりお知らせいたします。
・図書館カレンダー
こちらは掲載日時点での予定であり,今後学校行事や新型コロナウイルス感染症対応等により変更となる可能性がありますのでご承知おきください。
開館日時に変更が生じる際は適宜お知らせいたします。
令和4年度入学式を挙行しました
2022年04月06日(水)
4月5日(火),本校第二体育館において令和4年度入学式を挙行しました。
今年度の新入生は,創造工学科の1学年212名,3学年に編入学する留学生1名,専攻科に入学する21名のあわせて234名です。保護者の見守るなか,入学許可,新入生代表(1年1組安部友理さん,創造工学専攻1年坪田葉夏さん)による宣誓,小林校長の式辞がありました。
昨年度に引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止のため,入学生の読み上げを行わない等,縮小した開催となりました。