お知らせ

入試説明会を実施しました

2015年11月05日(木)

 平成27年10月3日(土)~11月2日(月)の期間中、苫小牧、札幌、千歳、室蘭等9会場にて「平成28年度入学試験に関する説明会」を実施しました。
 中学生・保護者等、約300名の参加があり、大変盛況な説明会となりました。
20151105-120151105-2

20151105-3

苫小牧高専2015年度 第51回高専祭の実施結果について

2015年11月04日(水)

10月17日(土)、18日(日)に本校校舎・第二体育館および樽前広場において、「苫小牧高専2015年度 第51回高専祭」を実施いたしました。両日共に天候も良く、多くの一般の方々にご来校いただき、学生・教職員一同感謝申し上げます。

20151104-1

テーマ
20151104-2

樽前広場の様子
20151104-3

野外ライブ
20151104-4

ダンス同好会による演舞
20151104-5

学科展
20151104-6

学科展

外国人留学生が拓勇小学校の授業に協力しました

2015年10月21日(水)

 10月20日(火),本学の外国人留学生10名が苫小牧市立拓勇小学校を訪問し,「国際理解および交流」の学習に協力しました。
 留学生は小学校2年生・3年生に対し,母国の生活習慣や母国語での数字の数え方のほか,日本にはいない野生動物の写真や現地の通貨を紹介し,大きな歓声を浴びていました。
20151021-120151021-2

サイエンス部が高文連全道大会で入賞しました

2015年10月15日(木)

 10月8日(木)~9日(金)に旭川で開催された北海道高等学校文化連盟第54回全道高等学校理科研究発表大会において、サイエンス部が口頭発表1件、ポスター発表2件を行い、「モデルロケットの尾翼の影響について」が優秀ポスター賞に選ばれました。他の2件も努力賞とポスター賞を受賞しました。

20151015-120151015-2

全国高等専門学校ロボットコンテスト2015全国大会出場決定!!

2015年10月14日(水)

○ 全国高等専門学校ロボットコンテスト2015全国大会出場決定
 平成27年10月11日(日)本校において開催された、全国高等専門学校ロボットコンテスト2015北海道地区大会で、苫小牧高専Aチーム(ロボット名:XYlert)が準優勝し、推薦チームとして、平成27年11月22日(日)国技館にて開催される全国大会への出場権を獲得しました。
 その他の成績は以下の通りです。

【優勝】  旭川高専A Orthrows
【準優勝】 苫小牧高専A XYlert
【アイデア賞】 旭川高専B -Umbrella-
【技術賞】 釧路高専A スロペクス
【デザイン賞】 函館高専B ブラックフープシューター
【特別賞(本田技研工業株式会社)】     釧路高専A  スロペクス
【特別賞(マブチモーター株式会社)】    旭川高専B  -Umbrella-
【特別賞(株式会社 安川電機)】      函館高専A  I wanna get
【特別賞(東京エレクトロン株式会社)】   苫小牧高専A XYlert
【特別賞(田中貴金属グル-プ)】      苫小牧高専B トマキャッスル
【特別賞(ローム株式会社)】        釧路高専B  はたらきリスとなまけリス

○全国大会出場校
優勝チーム 旭川高専A Orthrows
推薦チーム 苫小牧高専A XYlert

20151014-120151014-2

特例適用専攻科の学位授与申請説明会が行われました

2015年10月07日(水)

 平成27年10月5日(月),専攻科2年生及び指導教員を対象に,特例適用専攻科に係る学位授与申請に関する説明会が開催されました。
 学位授与に関する説明会は,今年度2回目となり,当日は専攻主任から資料に基づき,電子申請の具体的な流れや,学修総まとめ科目履修計画書をはじめとした基本情報の登録期限等について説明がありました。
 今年度は,特例適用専攻科となってから初めての学位申請となるため,出席した学生たちは熱心に説明に聞き入っていました。
20151007-2

健康管理に関する講演会を開催しました

2015年10月07日(水)

平成27年10月2日(金)に,本校産業医及び学校医でもある王子総合病院院長の大岩 均先生を講師としてお招きし,『職場におけるメンタルヘルスケア』の演題で,本校教職員を対象とした健康管理に関する講演会を開催しました。
仕事上におけるストレスの要因,ストレスをためないライフスタイル,労働安全衛生法改正に伴うストレスチェック制度の創設等についてご講演いただき,日頃からのメンタルヘルスケアの大切さを改めて認識しました。
また,日頃から疑問に感じていたメンタルヘルスケアの方法等の質疑応答も行われ,非常に有意義な講演会となりました。
本校では,今後も教職員の健康管理の取組の更なる充実を図っていきたいと思います。
20151007-1

本校学生が第15回CGコンテストで優秀賞・最優秀賞を受賞しました

2015年10月06日(火)

 2015年度精密工学会北海道支部学術講演会にあわせて8月29日に千歳科学技術大学で行われた、「第15回CAD/CGCAD/CGCAD/CGモデリングコテスト」において、本校機械工学科5年の渡邊和来君が最優秀賞を受賞しました。
 CAD/CGモデリングコンテストは、高専生や大学生がCADやCGソフトを利用して作った3次元モデルやアニメーション作品を審査し、制作されたモデル品質の高さと、モデリングに注がれた努力と情熱を讃えることを目的として行われているものです。
 渡邊君のモデリングテーマは腕時計(機械時計)。機械的な運動をしているところに重点を置き、歯車の伝動と時刻調節、主ぜんまいの巻上、定時的な運動の制御を表現しています。精密かつ写実的でありアナログ時計の精密さを良く伝えているところが評価され受賞しました。
 また、本校からM5白岩良介君、M4南岡和也君がそれぞれ優秀賞を受賞しました。

20151006-1

書道部がイオンモール苫小牧でパフォーマンスを行いました

2015年09月29日(火)

 9月19日(土)にイオンモール苫小牧で書道部が昼と午後の2回、それぞれ5作品ずつの書道パフォーマンスを行いました。
 今回は、男子学生による黒い用紙を使った豪快なパフォーマンス、上級生の女子学生による自分達で作った優美な扇型のちぎり絵の台紙を使ったパフォーマンス、全員が参加して大きな紙に「躍動」の文字を大書した文字通り躍動感溢れるパフォーマンスなど、自分達で考えて練習を重ねたパフォーマンスを大勢のお客様に見ていただくことができました。
 夏休みの最後の3週間は、毎週末にイベントが続くというとても厳しい日程でしたが、見に来て下さった皆様の温かい拍手を一番の励みに、若さとチームワークで何とか無事に乗り切りました。
 夏休み中の練習の成果と自分たちの成長を実感できるこのような機会を与えて下さいました皆様に感謝申し上げます。
20150929-1
20150929-220150929-3
20150929-420150929-5
20150929-6

保護者懇談会を実施しました

2015年09月24日(木)

 平成27年9月23日(水),本校において保護者懇談会を実施し,約600組の保護者が来校しました。
 担任との面談の他にも,黒川校長からの全体説明や平野キャリア教育センター長から「本校におけるキャリア教育」について講演が行われ,本校の教育活動や就職・進学事情等について説明がありました。
20150924-0120150924-0220150924-03