パワーアカデミーが開催した第5回電気工学教材企画コンテストにおいて、本校電気電子系5年の岡本昂大さん、堀有羽さん、矢野巧実さん、森口陽向さん、専攻科2年の両角燎さん、専攻科1年の工藤真咲さん、赤塚元軌准教授が「手回し発電機を極める~電圧と電流で学ぶ電気工学の基本~」の作品タイトルで応募し、最優秀賞を受賞しました。
(コンテスト結果URL:https://www.power-academy.jp/info/2023/003406.html)
3月15日(水)に授賞式が行われ、「興味を惹く工夫が多く感じられた。手回し発電機により、手の感触で電流(負荷)を感じられる点がおもしろい。」などの高い評価を受けました。
本コンテストは、高等専門学校本科生、高等専門学校専攻科生、大学生、大学院生が自らの視点・着眼点で、電気工学に関連したテーマに沿った中学生向けの教材企画を考え、その企画作成・成果活用検討を通して、「電気工学の魅力」や「電気工学を学ぶ楽しさ」を習得することを目的としており、今回は「電圧と電流」をテーマとして実施されました。
(コンテスト結果URL:https://www.power-academy.jp/info/2023/003406.html)
3月15日(水)に授賞式が行われ、「興味を惹く工夫が多く感じられた。手回し発電機により、手の感触で電流(負荷)を感じられる点がおもしろい。」などの高い評価を受けました。
本コンテストは、高等専門学校本科生、高等専門学校専攻科生、大学生、大学院生が自らの視点・着眼点で、電気工学に関連したテーマに沿った中学生向けの教材企画を考え、その企画作成・成果活用検討を通して、「電気工学の魅力」や「電気工学を学ぶ楽しさ」を習得することを目的としており、今回は「電圧と電流」をテーマとして実施されました。