令和5年7月27日(木),本校学術情報センター2Fセミナールームにおいて「令和5年度ガールズトークWithサイエンス」を実施しました。
このイベントは中学1・2年の女子学生を対象とし,サイエンス部の協力のもと工作などの体験を行うとともに,現役女子高専生と交流することで,高専生活や技術者教育の魅力の一端を伝えることを目的としたものです。
当日は苫小牧市内のほか,札幌市など近隣の市町村から合計26名の中学生が参加しました。
まず初めに,電子レンジを使ったドライフラワーづくりの実演が披露され,本校女子学生による指導のもと,ハーバリウム作りに挑戦しました。どの参加者も思い思いに,色鮮やかなハーバリウムを作成していました。
続いて,女子中学生と女子高専生のみによるグループトークが行われ,ケーキを食べながら大人のいない女子学生だけの空間で色々な話をしていました。
参加者からは「楽しかったからまた機会があれば来たいと思った!!」「苫小牧高専の細かい仕組みや、授業・イベントについて細かく知れて、とても参考になった」「先輩方から高専の話が聞けて興味をもてて良かったです」といった感想が寄せられました。
このイベントは中学1・2年の女子学生を対象とし,サイエンス部の協力のもと工作などの体験を行うとともに,現役女子高専生と交流することで,高専生活や技術者教育の魅力の一端を伝えることを目的としたものです。
当日は苫小牧市内のほか,札幌市など近隣の市町村から合計26名の中学生が参加しました。
まず初めに,電子レンジを使ったドライフラワーづくりの実演が披露され,本校女子学生による指導のもと,ハーバリウム作りに挑戦しました。どの参加者も思い思いに,色鮮やかなハーバリウムを作成していました。
続いて,女子中学生と女子高専生のみによるグループトークが行われ,ケーキを食べながら大人のいない女子学生だけの空間で色々な話をしていました。
参加者からは「楽しかったからまた機会があれば来たいと思った!!」「苫小牧高専の細かい仕組みや、授業・イベントについて細かく知れて、とても参考になった」「先輩方から高専の話が聞けて興味をもてて良かったです」といった感想が寄せられました。