ロボットテクノロジー部
紹介文
ロボットテクノロジー部は、高専ロボコン(アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト)に出場するロボットを製作します。
高専ロボコンは年度ごとに競技ルールが異なります。そのため、部員全員で、発表された競技ルールを解釈してアイデアの創出・検討を始めます。このアイデアを実現するために機械・電気・情報の各種要素設計を行い、ロボットの組み立て・装飾、競技の練習、ロボットの調整までを6カ月の短期間で行います。
みなさんは番組などで、競技における“最後の2分30秒”をご覧になっています。2分30秒の試合の前にあります6カ月間のロボットの製作こそが“真のロボコンの姿”です。6カ月間をかけて、ルールを読み、アイデアを創出・検討し、試行錯誤の結晶となったロボットを2分30秒の競技にぶつけることが“ロボコニストの青春”です。
ロボットテクノロジー部での経験は、将来エンジニアとしてものづくりの現場で役立ちます。
個人負担の経費
新入部員は作業着代、毎年度の夏季合宿参加者は合宿参加費、北海道地区大会(本校外での開催の場合、チームメンバーおよび応援学生)・全国大会(両国国技館、チームメンバー)への遠征費がかかります。その他、部費として年3,000円程度かかります。
活動場所
ロボットテクノロジー部部室
活動日・活動時間
活動日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
活動時間(平日) 16:00~18:00
活動時間(休日) 13:00~16:00
年間活動予定
4月 | 新入生勧誘(ロボットデモ)・発表競技ルールの解釈・アイデア創出 |
---|---|
5月 | アイデア創出・検討 |
6月 | アイデア検討・北海道地区大会申込・アイデアシート提出 |
7月 | ロボット製作・下記前半合宿(7日間) |
8月 | ロボット製作・試走・エントリーシート提出・アイデアシート修正提出 |
9月 | ロボット製作・試走・調整・競技の練習・下記後半合宿(7日間) |
10月 | ロボットの調整・競技の練習・ロボコン北海道地区大会 |
11月 | ロボットの調整・競技の練習・ロボコン全国大会 |
12月 | 技術調査 |
1月 | ロボット展示(とましん子供ものづくり教室)・技術調査 |
2月 | 高専ロボコンフォーラム参加(隔年度)・技術調査 |
3月 | ロボット展示(苫小牧技能祭)・技術調査 |