サイエンス部
紹介文
サイエンス部では主に研究活動を行う他、科学イベントへの出展を行っています。
研究活動は、自分たちで調べたいテーマを設定してグループで長期にわたって実験や調査を行います。実験結果はパワーポイントにまとめ、部活内でプレゼンテーションを行います。部員と試行錯誤しながら実験するのは大変ですが、まとめ終わった際の達成感は何にも代え難いものです。研究成果は高文連理科研究発表大会や各種コンテストで発表することもあります。
科学イベントは、主に小学生とその家族を対象として、科学の面白さを実際に体験してもらい興味を持ってもらうことを目的として、月1回程度コミュニティセンターでサイエンス教室を主催する他、日高青少年自然の家で1泊2日で行われる宿泊型サイエンスフェスティバルの共催、科学センター等で開催される科学の祭典にも出展しています。自分たちも楽しみつつ、やりがいを感じることができる素敵な機会となっています。
個人負担の経費
部費として年度初めに200円かかります。また、イベント参加時に参加費や交通費がかかる場合があります。
活動場所
J棟3階講義室(J322)
活動日・活動時間
| 活動日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ○ | ○ |
活動時間(平日) 15:00~18:00
活動時間(休日) -
年間活動予定
| 4月 | |
|---|---|
| 5月 | サイエンス教室 |
| 6月 | サイエンス教室 |
| 7月 | サイエンス教室 |
| 8月 | |
| 9月 | 科学の祭典 |
| 10月 | サイエンス教室 |
| 11月 | サイエンス教室 |
| 12月 | 日高サイエンスフェスティバル |
| 1月 | サイエンス教室 |
| 2月 | |
| 3月 |
小中学生・保護者の方
在学生の方へ
卒業生の方
地域・企業の方