将棋部
紹介文
普段の活動では、部員同士でまったりと自由に対局をしています。将棋の経験者のみならず、駒の動かし方もままならない初心者もおり、先輩学生から基本の囲いや攻め方を教わっております。
また、棋力の向上のために、将棋の本やパソコンのソフトを使って研究することもあります。高校竜王戦や、全国高専将棋大会に出場し、他校の学生と対戦しており、文化系の部活でありながら、対戦という運動部的な要素もあります。将棋の対局自体はスマートフォンやパソコンのソフトを使ってできますが、対面での将棋の大会では、対局後に、対局者と開始から終局まで、あるいはその一部を再現し、対局の指し手の善し悪しや最善手を検討する感想戦を実施します。感想戦は、自身の指し手を客観的に見直して棋力の向上につながることはもとより、対局者と交流することができ、将棋の魅力の一つです。
個人負担の経費
普段の活動では個人負担の経費はありません。大会に参加する場合は旅費と参加費が必要になります。
活動場所
鵬翔会館・和室
活動日・活動時間
| 活動日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ○ | ○ | ○ | 
活動時間(平日) 15:30~18:00
活動時間(休日) -
年間活動予定
| 4月 | |
|---|---|
| 5月 | |
| 6月 | 高校竜王戦北海道大会 | 
| 7月 | |
| 8月 | 全国高専将棋大会 | 
| 9月 | |
| 10月 | 高専祭 | 
| 11月 | |
| 12月 | |
| 1月 | |
| 2月 | |
| 3月 | 
 小中学生・保護者の方
小中学生・保護者の方 在学生の方へ
在学生の方へ 卒業生の方
卒業生の方 地域・企業の方
地域・企業の方 English
English 
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                    